今オフ、ソフトバンクホークスとホークスの大スター柳田悠岐選手は、球団と7年契約を交わし大きな話題となりました。
柳田悠岐選手の7年契約にいたった経緯と意図
柳田選手は、2017年に3年契約を結んでおり、2020年に海外FA権を取得、メジャーに挑戦することを視野に入れていました。
しかし、2019年シーズン中に、柳田選手は試合中にケガをし長期離脱してしまい、海外FA権取得が2021年と延期となってしまいました。

2021年にメジャー挑戦となると柳田選手はその時34歳。
メジャー挑戦にあたって年齢は大きく影響します。
また、海外FA取得は2021年ですが、ホークスとの契約が切れるのは2020年、国内FA権取得も2020年でした。
そのため、球団側は、契約が切れる1年前の今年、柳田選手に対して契約見直しとして7年契約を提示します。
2020年は現状維持の年俸5億7000万円、その後は変動制の4年契約+その4年間の結果を見て3年間の契約。
柳田選手にとって、
7年契約を結ぶこと=メジャーをあきらめることを意味します。
メジャー挑戦するために契約をそのままにするか、それとも7年契約を新たに結ぶのか、柳田選手は迷います。
そんな状況の中、柳田選手が選んだのは、、
、、、
、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
ホークス残留・生涯ホークス
7年契約!

左膝故障で長期離脱し、海外FA権取得が最短で21年まで延びたことで「そういう運命」とメジャー挑戦の思いを封印した。契約終了後は「フィニッシュです」と現役引退も視野に入れており、ソフトバンクで選手人生を全うする。
引用:日刊スポーツ
そういう運命だった、とメジャー挑戦をあきらめた柳田選手ですが、この決断に至るまでには、いろんな人に相談したそうです。
7年契約の決め手となったのは、『ホークスに残ることで野球を長くすることができる』と考えたことでした。
「長い契約をしてくれたのは素直に嬉しいこと。ファンも喜んでくれるんじゃないかと思う」
「そこまでホークスのユニホームで野球できれば最高だし、ケガした選手にここまで評価をしていただいて、感謝しかありません。」
そんなこんなで柳田選手はホークス球団と7年契約を結びました。
「『これ、ソフトバンクホークスじゃん』って言いながら買った 笑」というネクタイで契約更改に臨んだ、柳田悠岐選手。
選手会長という職務を全うした今、どんな心境なのか聞いてみました!
・・・変わり身の早いこと 笑
でも、お疲れさまでした!!#sbhawks pic.twitter.com/s4YU0kPLFU— 福岡ソフトバンクホークス(公式) (@HAWKS_official) December 26, 2019
ホークスファンの反応
😭😭😭
ありがとう、ギータ。
来季も応援に行くよ。#柳田悠岐#ソフトバンクホークス— くろきり꙳★*゚💍*。節分尊い😍 (@kntknt66) December 25, 2019
ギータが7年契約で「生涯ホークス」を誓ったことに対して、「海外断念」とか「メジャーへの夢潰える」みたいな表記が多いけど、そういうネガティブな書き方やめてほしい…
来年だか再来年だかに挑戦できるチャンスを、あえてここでホークスと7年契約、という選択をしたんだから…— ち さ と⚾️ (@hawks_2310) December 26, 2019
#ギータ #柳田悠岐 #ホークス
泣いたね😭嬉しくて😭
ギータは、自分の体の事も色々考えたんだろーな、👧の事も。ホークスありがとう🎉本当に3️⃣1️⃣5️⃣0️⃣な
令和元年12月25日クリスマス❣️期待にこたえて欲しいです😂😂— ☆鷹っこ唐津っこ( v^-゜)♪ (@vZPtYdokoMG2skd) December 25, 2019
ギータはすごいなぁと思いました。
生涯ホークス宣言。一生ホークス一筋。
こんなプロポーズされてみたいわ。— はら (@tai_p_en4) December 27, 2019
ギータの生涯ホークスはすっごく嬉しい!けど、メジャーで活躍するギータの応援にアメリカ遠征するの楽しみにしてたから…ちょっと切ない。この決断で良かったって思ってくれるように、たくさん応援する!#sbhawks #柳田悠岐 pic.twitter.com/y7DQCKFcvF
— koko (@keinuxx) December 25, 2019
他球団ファンの反応
ギータが生涯鷹宣言、というのは、ソフトバンクが用意した環境が良い、メジャーに行かせないくらいのものをギータに用意したということじゃなかろうか。それを用意してプレゼンして選手を納得させる力よ。(奥さんが九州というのもあるかもだけど)
— なみだのしずく@勝ち抜け! (@tearteardrop) December 26, 2019
塙「ギータとかもメジャー行ってもよかったのにね」
秋山「(柳田)彼からは7年契約した日に電話が来ました。翔吾、俺ホークス残るわ!って、(明るく)シリアスな感じではないです。」#chaki954 #Reds #sbhawks
— 猫助@ライオンズびいきV2 (@NekoSuke5_4) January 25, 2020
はよメジャー行けよ柳田と願ったら7年契約とか…
最後松中みたいに喧嘩して無期限2軍とかなって辞めるなよwww— あいのすけ (@inosuke0331) December 26, 2019
柳田悠岐7年契約(´・ω・`)
カープ来ないのね(´;ω;`)ブワッ— くろーんすけーと💩 (@tacamaruchu) December 26, 2019
美人で料理もうまい木村文乃が離婚というのもおどろきだけど、柳田が7年契約をホークスと結び、巨人に来る可能性を摘まれた事のショックがでかい
— 忘れちんちん (@you_glitter) December 26, 2019
7年契約の柳田
これは悪いことじゃないホークスは自チームの選手に誠意ある球団だわ
— おわりひらしゃいん (@dahama100) December 26, 2019
柳田の7年契約って、ライオンズファンとしても「柳田が7年もホークスいるのかよ〜」っていう感じで、一定のダメージを周りの球団に与えていると思う。
— tizz (@tizz_vape) December 26, 2019
ホークスファンはこの柳田選手の決断を忘れない
柳田選手は、ぱっと見るとチャラく見えますが、非常にまじめな選手で有名ですよね。
インタビューでも、発言は天然系ですが表裏がなくいつも謙虚だなぁと感じています。
野球にも真面目に取り組むし、明るい穏やかな性格でよく笑っています。
3150な笑顔 pic.twitter.com/Nu25BfsYMV
— 石川 柊太 (@isikawaZZZ) October 23, 2019
そんな彼は2019年の長期離脱時に報道陣の前で涙を見せました。
あのギータがですよ!?
(余談ですが、それを見て私も号泣しました)
ケガが治るかわからない不安とリハビリの毎日、それを乗り越えて打席に立つことができたいろんな想いがつまった涙でした。
あのケガが、柳田選手の分岐点になったのは間違いありません。
メジャーに一番挑戦したかったのは柳田選手です。
ファンとしてもメジャーで活躍する柳田選手を見てみたかった気持ちも少しあります。
だけど、その柳田選手が今の状況を運命だと受け入れて、単年契約ではなく生涯ホークス宣言してくれたことはファンにとってはすごくうれしいことです。
私たちファンは、この選択をした柳田選手を一生忘れないようにしないといけないですよね。
これからもホークスの柳田選手を一生涯応援し続けます。