2019年オフ、ソフトバンクホークスのスーパーサブ・福田秀平選手がFA権を行使し、千葉ロッテマリーンズへ移籍しました。
6球団の争奪戦となり、FAで大人気だった福田秀平選手がロッテを選んだ理由として、『鳥越さんの存在』と語っています。
人生をかけた決断を「◯がいるから」と言わせた鳥越コーチの人望ってすごいですよね。
今日は秀平の結婚披露宴に御招待頂きました💒
素敵な仲間に囲まれ、素敵な披露宴でした。いつも不細工やけど今日はカッコ良かったぞ😘
幸せのお裾分けをありがとう💐 pic.twitter.com/TDiRqoNurx— 鳥越裕介 (@torisuke88) January 6, 2019
鳥越祐介コーチのプロフィール

生年月日 | 1971年7月1日 |
---|---|
出身地 | 大分県臼杵市 |
ニックネーム | トリさん・ゴエ・ゴエさん |
身長/体重 | 189 cm/93 kg |
プロ野球 選手時代 |
中日ドラゴンズ(1994-1999) 福岡ダイエーホークス(1999-2006) (福岡ソフトバンクホークス) |
監督・コーチ歴 | 福岡ソフトバンクホークス(2007-2017) 千葉ロッテマリーンズ(2018-) |
鬼軍曹!?鳥越祐介コーチは怖いと有名だが真相は?どんな人なの?
鳥越コーチの愛称は、鬼軍曹!

鳥越コーチは、『いろんなやつを今までさんざん泣かしてきた』、という選手への地獄のノックで有名です。
とにかくノックが終わりません。
右へ左へ右へ左へ地獄のノック。
2009年にドラフト1位でホークスへ入団した今宮健太選手は、とくに鳥越コーチから目をかけられており、さんざん厳しい指導を受けてきました。
\『野球をやりたくないと思った』/
基本のスローイング!
鳥越コーチの熱血指導! #sbhawks pic.twitter.com/EY5Up7F2AX
— 福岡ソフトバンクホークス(公式) (@HAWKS_official) February 5, 2016
こちらは、今宮選手とのトス練習です。
厳しさの中にある愛のムチ!鳥越コーチの信念
人間力のある魅力的な選手を育てたい
鳥越コーチは、厳しいだけではなく、それ以上に選手への愛があるコーチとしても定評がありました。
選手を指導するうえで一番鳥越コーチが大事にしていることは、『人間力』。
人間力ある選手こそが一流であるという考えのもと、
鳥越コーチは、礼儀や挨拶等の立ち振る舞いも厳しく指導しました。
鳥越コーチが目指した『普通の人』
\普通の人って何だろう?/
鳥越コーチが考える『普通の人』
- グランド整備をなまけたりしない
- あいさつの声は大きくする(小さいと何度もやり直し)
- 試合後のベンチの後片付け・ゴミ拾いをする
- 選手浴室の脱衣場でスリッパをきちんとそろえる
当たり前のことを当たり前にする。
基本的なことですが、とても大事なことです。
その教えに従ったおかげか、福岡ソフトバンクホークスの選手は、礼儀正しく明るい選手が多いですね。
そしてチーム内の雰囲気も非常にいいです。
試合前の声だしもとても楽しそうに行われていますね。
選手が王様になることを許さない
鳥越コーチは、実績もありどれだけベテランであっても、
チーム内で王様になることを許しませんでした。
「謙虚でいつづけることの大事さ」を選手たちに教え続けます。
ベテラン勢の内川選手、松田選手がいつまでも謙虚なのもこれのおかげかもしれません。

鳥越コーチは、選手たちを自分の子供だと思って接する
ー子供は宝物ー
鳥越コーチは、選手の親に会うたびに、子供を預ける親の愛情を毎回強く感じていました。
選手=自分の子供だと考えて鳥越コーチは選手と接します。
「子供のためなら親は何でもできるというよね。そんな子供たちを預かる立場として、軽い気持ちでやってはいけない。
こっちも全身全霊で親のように接しないといけない。
若い人たちの人生を預かっている。生半可な気持ちでは駄目。自分の子供のように愛情たっぷりに、こっちも人生をぶつける」
:鳥越祐介