2018年の日本シリーズで一躍脚光をあび、甲斐キャノンの異名をもつ、甲斐拓也選手をご存じでしょうか?
甲斐選手と言えば、育成6位でソフトバンクホークスに入団し、育成から支配下、正捕手にあがってきたことは有名ですね。
今や1億プレイヤーの甲斐選手ですが、これまでの道のりは楽なものではなかったようです。
ホークス甲斐拓也選手のプロフィール
引用:パ・リーグインサイト
名前:甲斐拓也
出身地:大分県大分市
生年月日:1992年11月5日
身長:170cm
ポジション: 捕手
所属:ソフトバンクホークス(2011-)
2010育成ドラフト6位指名
【ミニ情報】
— パ・リーグ.com Lite / パーソル パ・リーグTV Lite (@PLcom_lite) July 13, 2019
甲斐選手は「卵」が好き。(部) #sbhawks #オールスター #甲斐キャノン
卵好きらしい。。(かわいい)
甲斐選手の中学・高校時代
小学校1年生の時から、兄の影響で野球を始めた甲斐選手。
引用:朝日新聞
中学時代は地元の『大分リトルシニア』に所属し全国大会へ出場しました。
ちなみにこのころの甲斐選手は内野手でした。
そして高校は、兄と同じ大分の楊志館(ようしかん)高校に入学し、捕手へ転向します。
楊志館高校では、2年時よりチームの正捕手となります。
当時から肩が強く本塁打を量産し甲子園出場に期待がかかっていましたが、
結果は、2年夏は大分県予選ベスト8で敗退、3年夏は大分県予選1回戦で敗退となってしまいました。
この現状もあり甲斐選手自身もプロ野球の世界に入ることは考えておらず、大学進学か就職するか迷っていました。
しかしそんな時、当時の楊志館高校の監督がソフトバンクホークスのスカウト担当に『甲斐のスローイングを見てくれ』と依頼し、話が急展開に!
そして、スカウトの目に留まった甲斐選手は、ソフトバンクホークスから育成6位でホークスに入団することになります。
甲斐選手とあっこといた夏。『心』とは?
ここからはドラマにもなった実話のお話を紹介します。
甲斐選手が入学した楊志館高校2007年-。
そこには大崎耀子(あきこ)さん、通称あっこさんと呼ばれる2学年上のマネージャーがいました。
あっこマネージャーは末期の上咽頭がんを患い余命宣告をうけていましたが、そんな状況でもグラウンドに足を運び、部員を明るくサポートし続けていました。
しかし、2007年秋にあっこマネージャーは17歳という若さでこの世を去ってしまいます。
とにかく野球を愛していたあっこマネージャーの姿や彼女の死は、当時1年生だった甲斐選手の人生に大きな影響をあたえたそうです。
そんなあっこマネージャーが好きだった言葉が『心』という言葉でした。
心を一つに、という意味で使っていたそうで、亡くなる直前に力を振り絞って色紙に書いてくれた言葉も『心』でした。
そして、現在の甲斐選手は守備につく際には必ずホームベース付近のグラウンドをしっかりと慣らし、最後に指でグラウンドに『心』の一文字を記すことがルーティンとなっています。
そこには野球ができる喜び、初心を忘れない、という意味が込められているそうです。
「あっこさんは、心を一つに、という意味で言っていた。初心を忘れないように。今の状況は当たり前じゃないと、再確認するためにやっています」

今日は3塁側内野席からの観戦。
— さや@師匠はS15〜!!! (@uka_hina) October 4, 2020
試合開始したらカメラ片付けるんけど、今日はプレイボール直前に何気なくバッターボックスの方にカメラ向けたら甲斐捕手がいて…初めて、しっかりホームベースに「心」を書くところを見た。
時間にして数秒、1回だけシャッター切ったけどもうそこから涙が止まらなくて。 pic.twitter.com/ZQpLPtmP2z
甲斐選手の入団後、つらい日々と支配下登録
育成6位でホークスに入団した甲斐選手。
ホークスはその年3軍制を導入したばかりで、育成選手はたくさんいる状況でした。
ライバル争い、同期入団ドラ1の山下捕手と比べられる毎日。
先輩ピッチャーには『体が小さくて投げづらい』と言われたり、つらい日々が続いたそうです。
当時のことを話す甲斐選手の顔はひきつっており本当にきつかったことがうかがえました。

そして、戦力外通告で同じ育成選手や先輩たちが野球をあきらめていくのを近くでみて、自分もいつか通告をされるかもしれない、と毎年オフは気が気じゃなかったそうです。
そんななかで、甲斐選手が帽子に書いた言葉は『人はヒト』という言葉で、
人と比べない、自分のやるべきことをやる、という意味を込めて書いたものでした。
今は帽子ではなくグローブに書いています。
引用:甲斐選手のツイッター
また、甲斐選手は母子家庭で育ち、母親とはなんでも話せる仲なんだそう。つらいときは母親に相談していたそうです。
野球自体も「母のためにと思って今まで頑張って来れました」とよく言っています。
なんでも話せる大きな存在って絶対大事ですよね!
そして、その後も甲斐選手は、誰よりも早く起きて練習をし、誰よりも遅く練習を続けました。
「プレーで良かった事よりも後悔することの方が印象に残っている」と甲斐選手は話していて、負けた時だけに敗因や失敗点を考えるので無く、勝った時でも自分の失敗点を常に考えて、次のプレーに生かせるようにしているそうです。
勝った時も反省する、ってなかなかできないことですよね。
そして甲斐選手は、入団3年目、とうとう支配下登録を勝ち取るのです。
2011年ー3軍戦のみ
2012年ー2軍戦20試合出場
2013年ー2軍戦4試合
※悲願の支配下登録※
2014年ー初の開幕1軍登録も1軍戦1試合のみ出場
2015年ー2年連続の開幕1軍登録も1軍戦1試合のみ出場(前年と同じ)
2016年ー1軍戦13試合出場
2017年ー開幕1軍登録、初スタメンマスク。1軍戦103試合出場
※日本シリーズ開幕戦スタメン、育成選手として初のベストナイン選出
ゴールデングラブ受賞
2018年-1軍戦133試合出場
※盗塁阻止率4割超の両リーグトップ、ゴールデングラブ受賞
※日本シリーズで甲斐キャノンとして脚光を浴びる
2019年ー1軍戦137試合出場 正捕手として定着
※千賀との育成バッテリーでノーヒットノーランを達成、自身初の2桁本塁打を達成
2020年契約更改で、捕手では城島さん以来の生え抜き1億円プレイヤーに!
簡単に甲斐選手入団時からまとめてみました。
プロの世界はとてもシビアな世界です。
その中でも、甲斐選手のこの飛躍は、すさまじいものがありますね。
甲斐選手の当時のあだ名は『練習の虫』
家に帰ってもずっと野球のことをかんがえひたむきに努力し続けていたそうです。
また、当時ホークスでコーチをしていた達川さんとの出会いも甲斐選手にとっては大きなものでした。
引用:ニュースポストセブン
甲斐選手のひたむきにがんばる姿を見て、ホークスの次の正捕手は甲斐だ、と達川さんはひとめぼれし、徹底的に甲斐選手を見守ったそうです。
達川さんは、ホークス退団後もいたるところで甲斐選手をほめまくってます、本当に甲斐選手がかわいくて仕方ないんだろうな、というのが伝わります。
甲斐拓也選手のプロ初ホームランは記念すべき!?
引用:西日本スポーツ
2017年5月2日ー先発は千賀投手。2点を追う2回裏、満塁で打席に立った甲斐選手は、逆転満塁ホームランを放ちます。
これが甲斐選手にとって記念すべきプロ初のホームランとなりました。
甲斐選手は、『(打たれた)千賀の分を取り返したい』という気持ちだったそう。
初めてのお立ち台では、『最高ですね、、、』と言葉に詰まらせました。
当時の映像は、パ・リーグTVで見れますので是非!
画像クリックで動画へ飛びます。

甲斐選手プロ初ホームランが逆転満塁ホームラン!ホークスに頼もしいキャッチャーが出てきたばい!#ヤフオクドームへ#ムネリンに会いに行く
— 博多モン (@hakatamon36) May 2, 2017
2018年日本シリーズMVP 甲斐キャノン
甲斐選手といえば、「甲斐キャノン」が代名詞です。
(ちなみに甲斐キャノンという名前は機動戦士ガンダムに登場するガンキャノンというモビルスーツとそのパイロットであるカイ・シデンが由来しているみたいです)
2018年の日本シリーズで一躍有名になり、連日ニュースで報じられました。
気持ちいいくらいのアウト!
甲斐キャノンの正確な送球に惚れ惚れします。
この正確な送球にどれほどの努力があったのでしょう。
甲斐選手は、身長は170cmとプロ野球選手の中では比較的に小柄な体格ではありますが、その小柄な体格を武器に素早い動きを見せてチームに貢献をしています
そして遠投自体も115メートルと他のプロ野球選手と比べても突出しているわけではありませんが、持ち前の動作の速さで補ってるようです。
甲斐選手自身も「動作が早いんだと思うんです」と話していて、吉鶴1軍バッテリーコーチも「足が速いんだ。ステップワーク、だから補って素早く投げられる。あと制球のよさ、いかに正確に投げられるかが勝負だから」と強肩や捕球動作のはやさなどの評価がものすごく良い選手です。
そして、この活躍により、育成選手として初の日本シリーズMVPに選出されました。
ホークス甲斐拓也選手の強さ・防御率両リーグトップ
2020年シーズンのチーム防御率は2・92となり、2点台でシーズンを終えました。
これは、両リーグでトップの成績で、チームとしては2012年以来の快挙です。
投手の力ももちろんですが、甲斐選手の力でもあります。
また、甲斐選手は後ろにボールを逸らさない、ことでも有名です。
特にランナーがいるときは後ろにボールを逸らすことは見たことないです。
(たまーーにあるくらいです)
どんなボールも体で止めるのです。よくボールが体にあたり痛がっているのを見かけます。
甲斐選手の体中、あざだらけだと思いますが、彼はいつも立ち上がります。
2020年終盤、高谷選手の故障で捕手が1人しかいない状況。
2019年は、8.9回で高谷選手に交代をよくしていましたが、今年はほぼすべての試合で9回までマスクをかぶっていました。
栗原選手や海野選手も入ってましたが、ホークスの鍵は甲斐選手でした。
シーズン後半で、甲斐選手がケガしたら、ホークスは終わりともささやかれるほど。
しかし、甲斐選手は最後の最後まで、どんな痛みにも耐え、ホームベースへ向かい自分の仕事を全うしました。
2020年のMVPは今年の投手陣を率いた甲斐選手と言っても過言ではありません。
ホークス甲斐拓也を応援しています
先日、心無い言葉が甲斐選手の元に届いた、とニュースで見ました。
しかし、一部の声が大きい少数派よりも、大多数のホークスファンは甲斐選手を応援しています。
ほんの一部ですが、甲斐選手へ愛の言葉を送ります。
日を跨いだけど、現地でたかほー!
— きくぞう (@riokadayo050521) October 2, 2020
工藤監督の最後しっかりお辞儀するとこ好きです。
そして久々の熱男が見れて良かった!
そして、サインボールが当たりました😂
しかも大好きな甲斐選手の
運を使い切った感 pic.twitter.com/Suo3LTNG3G
ホークスが最後の六連戦のラストゲームを勝って締めくくってくれたのがすごく嬉しい😆
— かお@鷹党母さん (@kao_lovehawks) August 23, 2020
しかも、最推し甲斐選手と、ペンラ即ポチするぐらい好きな石川投手がやってくれた‼️
これでいい勢いがついて一層勝ちまくれますように✨✨✨
ああもう大好き💛#sbhawks
アキラ、拓也お誕生日おめでとう♪
— コンダクター (@bozehero1980) November 5, 2020
ホークスに欠かせない存在の二人、今日も現地で応援します!
ロッテに勝ち越すぞー!!#sbhawks
拓也さん✨どんな時も応援しとるけんね👍️上がってる時も沼にはまっとる時も‼️ここまでこれたのって努力と実力やん✨誰もができることやない、拓也さんやけんできた‼️もっともっと未来へ、前へ‼️進め拓也ぁ~~👊#sbhawks#福岡ソフトバンクホークス#甲斐拓也 選手 pic.twitter.com/j92jIdYXXr
— ひぐやまきしん (@ViUgSg9pcMHuncv) July 17, 2020
拓也さんがいいプレーしたり褒められたりしたら全部私の身に起きたこととして脳内変換しちゃう癖直したいです( ´°ω°` )
— Han@鷹党 (@SH_fanhan6219) October 31, 2020
拓也くーん!!!!!
— キコ (@Tmyst6) November 5, 2019
お誕生日、おめでとう🎉✨😆✨🎊これからも応援し続けます(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*)
拓也君、大好きです!!!!!!
私のヒーロー!!!!!!!#sbhawks#甲斐拓也
そして27日に引き続き
— うさこ (@takatakausaco) October 29, 2020
甲斐ムランを見れるとは!!!
😭😭😭😭😭😭😭😭😭
誰やねん!!!!!
叩いた奴!!!
みんな甲斐ちゃん応援しとるわ!
そしてこれは泣ける👇
お手紙書いた奴の声じゃなくて
そんな私たちの声を届けたい…#sbhawks pic.twitter.com/3nJX3l6NzW
今日は現地観戦🦅🦅🦅
— 三沢 ♡ようこ (@2251_Mai) October 10, 2020
ホークスストアで 甲斐選手の応援タオルも買ったお♪
2018年 日本一の MVP
甲斐捕手が、今年は色々言われてるけど 今こそホークスファンが応援しなくてどうするの?
ネガティヴパワーを吹っ飛ばせ🦅🦅🦅 #sbhawks
みんな甲斐好きすぎやろw
— 依月ゆあん (@itsuki_hinakuru) October 22, 2020
ウチも大好きやけども #sbhawks
ホークスCS突破おめでとうーー!!!
— さこ@野球垢 (@sako_sh01) November 15, 2020
いい試合だったね。
甲斐くん本当にお疲れ様!へとへとだけど懸命に頑張る姿を見ると涙出てくるよ。最後は笑顔で終われるように。もうちょっと頑張れ!!#sbhawks
甲斐くん
— SpoMocchi (@toMo17baseball) November 14, 2020
頑張れ!!
#sbhawks
絶対痛いのにテーピングして出てきてくれました😭😭うわん😭😭
— ぺー (@shtt47) October 14, 2020
痛いも言えないし高谷さんの不在分も頑張らなくちゃで甲斐さんパンクしちゃわないか心配です#sbhawks pic.twitter.com/4ydj4QjFqk
【甲斐拓也さんへ】
— おれいさん (@rabbitreisan) November 9, 2020
数々のタイトルを獲得したピッチャーの球を、体のいろんな所に当たって痛いはずなのに受け続けて下さりありがとうございました。
タイトルは渡せないけれど、花丸と拍手をおくりたいと思います💮💯👏🏻👏🏻
腰痛と手首捻挫中の人間より
(私もがんばります)#sbhawks
甲斐くん痛い😭
— 碧。 (@giniroango51244) November 9, 2020
代わってあげたい😭😭😭
#sbhawks
もう拓ちゃん😭✨
— RIKA (@RIKA93038245) October 29, 2020
なんなん😭✨
みんな拓ちゃんのこと大好きよー! #sbhawks
いろんな記事みると今年は特に精神的に追い詰められてたみたいで辛い😢
— ももた (@momotagitaka) October 29, 2020
応援コメントに比べると批判コメって嫌でも耳に残りがちだけど、拓ちゃんのことが本当に好きで、元気もらってるファンが、ここにもそこにもあっちにもこっちにも沢山いるよ!思い悩まないで!ってこと届いて欲しいなぁ😌#sbhawks https://t.co/TMcYJsEp1M
甲斐君😭
— マチコデラックス (@dDDMWI0IVWBo6vJ) October 28, 2020
おばちゃんはずっと応援してるからね😭😭昨日のホームランは感動したよーーー‼️#sbhawks https://t.co/pAKED7pMzc
拓也ナイスリード!!!! #sbhawks
— タカシオ🦅⚾️🔰 (@Takashio_Hawks) November 15, 2020
たかほー
— 由伸くん (@eQt6Yyryl6EWyMY) November 14, 2020
日本シリーズ王手
最初は先制されて少し不穏な空気でしたが、逆転勝ち
4回に柳田の3150な一発
マッチナイスタイムリー
そしてグラシアル、デスパイネの好走塁にモイネロ勝利投手とキューバトリオのナイス活躍
勝利を呼び込む甲斐拓也のヘッドスライディング
最高の試合でした。#sbhawks
拓也バットは残念やったけど、
— まりたく (@cm0537) November 15, 2020
さっきの甲斐キャノンがボディブローできいてくるから😆👍
ナイス!!!!
— せーーや (@see_ya_ksu) November 14, 2020
拓也よく走った!#sbhawks
ホークス勝った!!!
— 猫手犬丸。@2.5次元vtuber🐱🐶 (@V_papa_23) November 14, 2020
ダイジェストをみただけで泣きそ😭
グラシアル選手、甲斐選手のヘッドスライディングには痺れました!!
明日も勝って日本シリーズにいきましょー!!#sbhawks
甲斐拓也を讃えてあげてほしい(;o;) #sbhawks
— arisan (@arisan_pon) November 15, 2020
たかほー!
— どんぐら (@dongura123) November 14, 2020
CS初戦取ったー!
千賀くん踏ん張った!
マッキーもグラ様もナイス走塁!
ギータはホント3150!
拓也の気迫のヘッスラも3150!
モイネロも唯斗も3150!
強いぞホークス!
明日も勝って日本シリーズ行くぞ!#sbhawks
甲斐さんホームラン!👏👏
— ⓚⓘⓚⓘ🦅鷹党⚾高校野球⚾ (@HaWKs517) October 29, 2020
甲斐さんのバッティング好きなだよなー小柄でもあのスイングができるの凄い!#sbhawks
拓也ヲタソング(改良版) pic.twitter.com/mrModfDxth
— うやこ🦀 (@186173170h) October 20, 2018