2020年春季キャンプで、甲斐野選手に対するファンの行動が問題視されています。
全国ニュース(特ダネ)でも取り上げられる事態となりました。
今回は、この事件がどういったものなのか見ていきます。
甲斐野、右ひじ靭帯損傷
2020年2月15日、春季キャンプ中に甲斐野投手は右肘の違和感を感じ離脱。
「右肘内側側副靭帯の一部損傷」と診断されます。
みぎひじないそくそくふくじんたいと読みます。
該当場所はこちら。
引用:西日本新聞
この部位の損傷は、田中将大投手、ダルビッシュ投手、大谷投手も経験したことがあります。
ひじの靭帯損傷には、グレード1からグレード3までの3段階に分かれています。
靭帯が張ってはいるがのびてはいない状態で痛みがある症状。
靭帯が伸びた状態もしくは、部分的に靭帯が断裂し、激しい痛みが出る症状。腕はまだ動かすことができる。
靭帯が完全に断裂した状態で、ひじが動かせない重症な状態。
初期段階で軽傷だった場合はPRP注射にて治癒を目指すことができますが、
グレード3の場合、靭帯修復手術(トミージョン手術)をすることになります。
甲斐野選手は、部分損傷なのでグレード2の状態かと考えられます。
現在、PRP注射を受けており、右腕は、絶対安静となります。
宮崎キャンプで何があったのか
今回、宮崎キャンプに行ったホークスファンがSNS上に公開した甲斐野投手のファンサービスの動画が問題となっています。
その動画は、甲斐野投手がPRP注射を受けた翌日(2020年2月19日)に撮影されたものです。
ホークスファンにサインを求められた甲斐野投手。
断ることができずサインを書くことに。
これはアカンわ💢 本人も痛いって言ってるやん。しかも痛くてちゃんとしたサイン書けんくて、こんなサイン書くのも失礼になるから止めましょ………って言ってんのにそれでもサイン求めるか??? ファンが「大丈夫!全然大丈夫!」って頭おかしいやん。 pic.twitter.com/E8Tc3gmxNc
— これん (@hkorep_n) February 19, 2020
ケガをしている右手に持ったペンで甲斐野投手は色紙にサインを書き始めると、まず『痛い』と声を上げました。
右腕が痛いためか、ペンを動かすこともままならない状態なのです。
それなのに、このサインをしている光景を見て、『私も私も』とサインを求め押しよせるホークスファン。(ファンと呼ぶのも腹立たしいです)
甲斐野投手は黙々とサインを続けましたが、
動画の終盤には、『もうやめましょう、だってもう(きれいに書けないから)失礼。俺が』と助けを求めます。
ですが、その甲斐野投手の言葉に対して『大丈夫、大丈夫』ホークスファンはサインの続行を求めました。
ちなみに、動画が始まる前に、『ペンのキャップを外すこともできないからサインはできない』と甲斐野投手はきちんと伝えていたのにこのような状態になったそうです。
選手のやさしさを利用した卑劣な行為です。

損傷した選手にサインを求める行為もおかしい。
痛いといった選手にサインを続けさせたのもおかしい。
人気選手とはいえ、甲斐野投手はまだ2年目。
プロ野球選手にとってケガがどれだけつらく不安か、ファンなら知っているはずです。
しかも、甲斐野投手はプロに入って初めてのケガです。
この甲斐野投手のサインの件に関して、9割以上のホークスファンが怒りと悲しさを感じています。
ホークスファンの反応
問題になってる甲斐野のサインの件だけど自分からは断りにくいだろうし、球団側から「怪我等の事情で~選手はサイン出来ません」と説明があればファンも納得するんじゃないかな。球団が選手を守ってあげて欲しい🙏
— マーブル (@marble_6_6) February 21, 2020
1部のファンの行動を
あぁ、ホークスファンの人ってこんなんなんやなってまとめられて思われるのも嫌やし、甲斐野くんの優しさにつけ込む人とかあの動画見る度にほんとうに嫌気がさすし泣きそうになる
キャンプは誰のためにあるん
選手の身体を犠牲にしてまで自分のためにサインが欲しい?— はるてゃん (@Haruka_Hawks222) February 21, 2020
甲斐野君のやつほんとに酷いよなあ
本当のファンならあの状況下でサイン貰えるか?— とも (@swahooo__tomo) February 21, 2020
甲斐野の件もだけど
もうファンサやめていいよ…
自分のことしか考えられず舞い上がるファン(ファンと呼びたくもないが)もチラホラ。
なかには転売目的。
その選手が元気で活躍してくれてこそなのに、そんな選手の体調すら思いやれず空気を読めずファンサ要求するような人が負担をかけてしまう…— PikKa (@333ma3) February 20, 2020
甲斐野くんの怪我が良くなるなら靭帯損傷代わってあげたい😭
— 甲斐野くんUnofficial Fan Club会長 (@Yoshi_H6) February 19, 2020
初めてのプロ生活で肘痛めて、悔しい、不安な気持ちを抱えてるであろう甲斐野くんにサイン求める人々は何を考えてる?今シーズンの甲斐野くんの活躍見たくないわけ?復帰待ってるよ!とか声かけるだけで留まれないの?
ファンならネットでも新聞でもローカルニュースでも何か情報入るでしょうに!— やまこ (@ym2454) February 19, 2020
甲斐野くんにサイン‼️
本人も上手く書けないから(痛いから)
辞めましょうって言ってるのにペン持つ手こんなんって言ってるのに
大丈夫大丈夫!って言って
貰ってる人がいる
ファン辞めてしまえ‼️‼️大丈夫ってなんなん?
私にも1枚とか、、、
まじでふざけないで‼️‼️‼️— 鷹桜 (@takesyo18fun) February 19, 2020
甲斐野くんがサインしてて「痛い、辞めましょ」
言ってるのに
ファンが「大丈夫大丈夫」この動画見てまじドン引き
言葉出らんかったわ— かりん (@2imamiiiii) February 19, 2020
甲斐野へのサイン要求の件が記事にもなるくらいの騒ぎになってるけど当然よね
本人は痛いし悪化させたくなしちゃんと書けないのはファンに失礼って思ってやめようって言ってるのにそれを他人が大丈夫っておかしいやろ
自分の都合だけ押し付けんな— りゅう 虎鷹党@2/29.3/1.7.14.15 (@t_ryu44) February 20, 2020
甲斐野くんは本当に「自分を応援してくれるファン」を大事にして、なんとかお返しをしてくれようとする子だよ… それにつけこむのは果たしてファンなのかな
— ひの (@hinomary) February 19, 2020
甲斐野投手本人が止めようとしてるのにサイン求めた奴ホント許さない…
久しぶりにここまで腹立った。
そんな奴がホークスファンなんて認めない。— かがみん@ともりると船戸さん推し (@fddvdhhtgger) February 19, 2020
甲斐野くんの動画バズったし球団の人見てるだろうなー💦サイン対応したこと怒られないといいけど😢
本当あのおかしいファンたちの顔に落書きしたい気持ちでいっぱいだけど我慢するw— ぬーちゃん (@Hawks36208) February 19, 2020
ほんと甲斐野くんのサインのやつマジでイライラする
なにが「大丈夫大丈夫!」「私も欲しい!」だよ
選手を応援してるんじゃなくてただ応援してる自分に酔ってるだけじゃん
空想の人を応援してるわけじゃないんだよ?選手もファンと同じ人間やぞ…— hiro@鷹党 (@hiro31hawks) February 19, 2020
甲斐野くんのサインのやつ甲斐野くんかわいそすぎて涙出る。
ファンが選手潰そうとしてどーするんだよ🤢
— あかり (@sakamotoaaakari) February 19, 2020
最近はこういうヤツらをサイン厨と言わず乞食と呼ぶ事にしている。そんな時に貰うサインにはどんな価値がある?馬鹿なんじゃないか本当に
— さしみちゃん (@hawks62_) February 19, 2020
むり、、、甲斐野くんのあの話題見る度に気が沈むし悲しい😔
— こばやし⚾️鷹党⚾️@2/29オープン戦 (@koba__hawks951) February 21, 2020
最近のサイン問題について思うこと。
サインをお願いすると、みなさん嫌な顔一つせず一生懸命サインしてくれます。
そのサインを売ったりケガをしている選手に無理やり要求したり…。
一部の方だけなんでしょうが、サインをする選手の気持ちをもっと考えてほしい。#sbhawks #福岡ソフトバンクホークス pic.twitter.com/ofmMNlxPCa— Keisuke Goto (@KeisukeGoto_8) February 21, 2020
球団の対応
ホークス球団は、この動画が問題視されていることを承知しているとのことでした。
そして下記のように答えています。
「ファンの皆様がご心配いただいているほど、深刻なものではありません」とし、「甲斐野投手としても、練習後多少余裕があったためサインに応じたが、肘が張っておりうまくかけず照れ隠しも含めて冗談半分で交わしたやり取りがこのように大きく取り上げられ、(球団、本人の双方とも)かなり戸惑っております」
引用:J-cast
ちなみに、日本各地でコロナウイルスが蔓延しているため、2月21日よりキャンプ地でのファンサービスは一切禁止となりました。
ファンサービスを当たり前と考えてはいけない
野球選手の本職は、野球をすることです。
ファンサービスをしてもらって当たり前だと思ってはいけませんね。
そして、選手のその好意を裏切るようなことはしてはいけないです。
私は、マウンドで笑っている甲斐野投手が観たいです。
早くケガが治ることを願っています。